東高岡保育所は、宮崎市より指定管理者として指定を受け
社会福祉法人公成福祉会が運営している保育所です
。 
   
     
  
 




 
体力づくりや家庭的な雰囲気の中で子どもを育んでいます

保育目標 
丈夫なからだ」 「考える子ども」 「やさしい子ども

〜所長メッセージ〜


 平素より東高岡保育所の運営にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

  このたび、東高岡保育所は令和7年3月31日をもちまして「指定管理者制度」による運営を終了しまして、令和7年4月1日から「民営化」(私立保育園としての運営)となりましたのでお知らせいたします。

 これまでの指定管理者制度のもとでの運営を通じて培ってきた保育の質や地域とのつながりを大切にしながら、今後は民間法人の柔軟性や専門性を活かし、より一層の保育サービスの充実を図ってまいります。

 民営化後も、これまで通りの保育方針を継続し、保護者の皆様が安心して預けられる環境作りに努めながら、温かい保育と一人ひとりの子ども達の豊かな育ちを大切にしながら地域に根差した保育を展開していきたいと思います。

 引き続き、皆様のご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 ※ご不明な点等ありましたらいつでもお気軽にお問い合わせください。


〜保育内容〜

 幼児期は心身・感性が大きく育つ大切な時期です。園での日々の保育を大切にしながら、友達・保育者とともにたくさんの行事や色々な体験活動を経験したり物事に触れたりしながら、豊かな情操思考力・自立心を育んでいきます。
 公成福祉会の保育目標を柱として、一人ひとりの育ちを大切にした温かい保育を目指していきます。





   ○ 園だより7月号を発行しました。

   ○ 園だより6月号を発行しました。

   ○ 園だより5月号を発行しました。

   ○ 園だより4月号を発行しました。

   ○ 園だより3月号を発行しました。

   ○ 園だより2月号を発行しました。

   ○ 園だより1月号を発行しました。


   ○ 宮崎県福祉サービス第三者評価の受審証の伝達に「むぅちゃん」(みやざき犬)が来てくれました。
       (7月31日)



   ○ 5月15日 交通安全教室を開催しました。

   ○ 1月10日 高岡警察署110番の日に合わせて不審者訓練を行いました。
     また、石やきいも大会を行いました。

   ○ 宮崎保健福祉サービス評価機構の第三者評価を受審しました。(2月6日)

   ○ マラソン大会を2月17日に開催しました。

   ○ 令和5年度卒園式を3月9日に開催しました。



○社会福祉サービス第三者評価結果書(令和6年2月受審
     評価結果書(東高岡保育所)

社会福祉サービス第三者評価結果書(令和元年7月受審)
    


  
「社会福祉サービス第三者評価」とは
 社会福祉法人等の提供する福祉サービスの質を、事業者及び利用者以外の公正・中立な第三者機関が、専門的かつ客観的な立場から評価するものです。
 事業者は、第三者評価を受けることにより、自らが抱える課題を具体的に把握し、サービスの質の向上に結びつけることができます。
 また、評価結果が公表されることにより、利用者が自分にあったサービスを選択する際の情報とすることができます。
 福祉サービス第三者評価は、事業者の優劣をつけたり、A・B・Cなどのランク付けを行うものではありません。(宮崎県ホームページより)






   






 東高岡保育所

 〒880-2211
宮崎市高岡町花見101-2
 TEL 0985-82-1016
 FAX 0985-41-4326
   





 当ホームページの記事・写真などの無断複製・転用を禁じます。
商用目的としたサイトからのリンクはご遠慮ください。